ワサビスイッチでは、任意の通貨を基本の通貨として設定することができます。
設定した任意の通貨がワサビスイッチの画面等に表示されます。
設定方法
- 必要権限
ベーシック版・PLUS版の場合は「会社設定」の権限が付与されているアカウントのみ設定可能です。
LITE版の場合はマケプレ管理者権限もしくは店舗管理者権限のアカウントのみ設定可能です。- 設定箇所
- 「基本通貨」のプルダウンで選択できます。
基本設定 > 会社設定画面(画像クリックで拡大します) - 設定可能通貨一覧
デフォルトは「通貨を選択」が選択されており、「日本円( JPY )」を選択した状態と同じです。
- 通貨を選択
- 日本円( JPY )
- 米国ドル( USD )
- 中国元( CNY )
- カナダドル( CAD )
- UKポンド( GBP )
- オーストラリアドル( AUD )
- ユーロ( EUR )
- スイスフラン( CHF )
- 香港ドル( HKD )
- インドルピー( INR )
- リンギット( MYR )
- フィリピンペソ( PHP )
- ズウォティ( PLN )
- シンガポールドル( SGD )
- ニュー台湾ドル( TWD )
- タイバーツ( THB )
- インドネシアルピア( IDR )
- ベトナムドン( VND )
- ブラジルレアル( BRL )
各画面の表示内容
- ホーム画面の表示内容
- グローバル販売状況の販売金額の円グラフ
- 各受注の金額を会社設定の「基本通貨」に換算したものがマウスオン時に表示されます。通貨記号は表示されません。
グローバル販売状況画面(画像クリックで拡大します) - ショップの状況の折れ線グラフと売上金額
- 折れ線グラフのマウスオン時には、各受注の金額を会社設定の「基本通貨」に換算したものが通貨記号とともに表示されます。
「昨日の売上」「今月の売上」の表も同様に、各受注の金額を会社設定の「基本通貨」に換算したものが通貨記号とともに表示されます。 ショップの状況画面(画像クリックで拡大します) - 新規受付一覧
- 各注文の受注金額を会社設定の「基本通貨」に換算し、その通貨記号とともに表示されます。
新規受付一覧画面(画像クリックで拡大します)
- 商品一覧の表示内容
会社設定の「基本通貨」を「米国ドル( USD )」にした場合の商品一覧表示例(画像クリックで拡大します) - ①販売価格
- 商品の「販売価格」に入力されたそのままの値が表示され、会社設定の「基本通貨」で指定した通貨記号が表示されます。
②仕入価格- 商品の「仕入価格」に入力されたそのままの値が表示されます。
③購入金額- 注文が入った際の金額がそのまま表示され、受注モールのモール設定で指定している「利用通貨」の通貨記号が表示されます。
④利益率- (仕入:仕入価格/利益率) が表示され、仕入価格は会社設定の「基本通貨」で指定した通貨記号が表示されます。
- 注文一覧の表示内容
会社設定の「基本通貨」を「日本円( JPY )」にした場合の注文一覧表示例(画像クリックで拡大します)
①購入金額- 受注モールのモール設定で指定している「利用通貨」と、会社設定の「基本通貨」で指定した通貨が異なる場合、以下のように表示されます。
- 上段:注文の購入金額を会社設定の「基本通貨」で指定した通貨に換算して通貨記号とともに表示されます。
下段:受注モールのモール設定で指定している「利用通貨」の通貨記号とともに注文金額がそのまま表示されます。
②販売価格- 商品情報に入力されている販売価格がそのまま表示されます。
③仕入価格- 商品情報に入力されている仕入価格がそのまま表示されます。
④利益率- (仕入:仕入価格/利益率) が表示され、仕入価格は会社設定の「基本通貨」で指定した通貨記号が表示されます。
- 売上集計の表示内容
- 注文 > 売上集計 > 期間別集計(ワサビスイッチ画面上)
- 各注文の受注金額を会社設定の「基本通貨」に換算し、その通貨記号とともに表示されます。
集計エクセル-
- 集計シート:各注文の受注金額の合計を会社設定の「基本通貨」に換算して表示されます。(通貨記号なし)
- 元データシートの「payment_total(AL列)」:注文の金額がそのまま出力されます。
- 元データシートの「金額(CB列)」:注文の金額を会社設定の「基本通貨」に換算したものが出力されます。