※ワサビスイッチ=WS
WSでShopifyの不正注文が検知できるようになりました。
不正注文については、下記のShopifyのヘルプページをご確認ください。
取得する不正注文のリスクレベルを指定
モール設定「不正注文の警告の閾値」より、高リスクまたは中リスク以上の不正注文を検知した場合に警告を表示するかを選択することが可能です。
(デフォルトでは「高リスク以上の場合に警告」となっております)
「高リスク以上の場合に警告」
Shopifyが当該注文に対して「キャンセル」することを推奨する注文に対して警告をWS上で発します。
「中リスク以上の場合に警告」
Shopifyが当該注文に対して「調査」することを推奨する注文に対して、警告をWS上で発します。
(ここでの調査とは購入者の住所が実在しているか、また電話番号などが正しいかなどを指します)

※不正解析は、APIで結果のみを取得しております。中リスク、高リスクはShopify側で判断されるため、WSからは取得基準の確認ができかねます。
不正注文が検知された受注の確認方法
注文備考に「Shopifyでこの注文は不正注文の疑いがあると検知されました。」と表示され、受注一覧の背景がピンク色で表示されます。


※不正注文の詳細はShopfiyの管理画面より、ご確認ください。
不正解析が完了した注文の確認方法
不正解析は受注取込後、最大2時間で完了いたします。
解析が完了した注文は、注文番号の隣にチェックマークのアイコンが表示されます。

上記の場合は不正注文が検知されなかったご注文となります。