ライト版を使い始めた方向け 動画でサポート! ライト版の使い方を動画でサポート!

いつもご利用いただき、ありがとうございます。
ワサビスイッチ(以下、WS)運営サポートです。

本日2025年7月30日(水)AM4時〜10時に実施しておりましたメンテナンス作業が完了いたしました。

それに伴い、以下の追加機能をリリースや仕様変更を行いました。

よろしくお願いいたします。

WASABI SWITCH ver.1.69.0 リリース内容

詳細

【Shopify】【Googleショッピング】連携方式変更
・Shopify:公開アプリ化されました

※認証の問題が発生し、Shopify連携方式の変更が延長となります。

2025年7月30日 19:48 に修正対応を完了しております。また、連携方式に関する仕様変更も併せて完了いたしました。

詳細について以下よりご確認ください。【Shopify】連携方式の仕様変更延期と現在の対応状況について

・Googleショッピング:スクレイピング方式から、API連携方式へ切り替えとなりました
この変更により、モール設定画面での認証作業が必要となります。認証方法について以下の手順よりご確認ください。

【Shopify】の認証手順

【Googleショッピング】の認証手順

【新規モール】SHOPLINEとの連携を開始
アジアを中心に展開するオールインワンのECプラットフォームは、初心者から大規模事業者まで幅広い層が利用できる特徴を持ち、SNSでの販売にも強いモールです。
【新機能】「一括同梱」機能を追加
注文一覧画面から、同梱可能な商品を一括で同梱操作できるようになりました。
操作方法については、以下のマニュアルをご覧ください。

一括同梱の操作方法

【仕様変更】操作ログの対象を拡大
WSベーシック版で、以下の操作にも操作ログの記録が残るようになりました。 ・マスタ ・カテゴリーテーブル ・モール設定 ・コンテンツテンプレート
操作ログの確認手順は、以下のマニュアルをご参照ください。

操作ログ確認方法

【仕様変更】WS上のデフォルトの通貨設定
ワサビスイッチでは、任意の通貨を基本の通貨として設定することができました。
設定方法や反映内容について、下記マニュアルをご確認ください。

基本通貨設定

Shopify関連の仕様変更
・重複出品制御:
同一商品が重複して出品された場合、エラーとして返却されるようになりました。
・メタフィールドの上書き動作変更:
出品リクエスト内に含まれていないメタフィールドの値はクリアされる仕様となりました。
※リクエストに一つも商品メタフィールドが含まれていない場合は、既存商品のメタフィールド値は保持します。

※Shopify上で直接設定しているメタフィールドがある場合は、WSからの出品時に空欄で上書きされる可能性があるため、ご注意ください。

【佐川e飛伝Ⅱ】「荷物受渡書」「出荷明細書」の出力が可能に
WSから送り状を発行する際に、以下の帳票が出力できるようになりました:
・荷物受渡書
・出荷明細書
※出力には「受渡明細種別」の選択が必要です。初期設定では「出力しない」が選択されています。
※選択された受注点数が、帳票における「総出荷件数」として反映されます。
TOP