ピッキング設定
(WS)メイン>システム設定>注文ステータス設定

注文ステータス一覧が出ます。右側に「ピッキング対象」の欄があります。

ピッキングにて、表示したいステータスにチェックを入れます。
チェックを入れたステータスが、ピッキング表示対象となります。
(SS)メイン>ピッキング

ピッキング数
何点、ピッキングの結果を表示したいかの指定をします。
右上のマークより、「ピッキング数」を選択します。


「ピッキング数入力」という表示が出ますので、空欄をタップし、該当の数字を入力してください。

確定を押すと、入力したピッキング数が表示されます。

棚番開始/棚番終了
該当の棚番を選択します。
「棚番開始」「棚版終了」の各横にあるマークから設定が可能です。
①写真を読み込みQRコードより、棚を指定することもできますし、②一覧より棚選択も可能です。

①QRコードより選択

②一覧より選択

設定後
「ピッキング数」「棚版開始」「棚番終了」は、一度選択すると次回よりデフォルトで固定されます。

アプリの更新や、なんらかのタイミングで、設定値が空白に戻る場合もありますので、
その際は同じ流れで設定し直してください。
設定が終わりましたら、ピッキング作業に進んでください。
※ピッキング方法はこちらからご確認ください。
【ストックスイッチ】ピッキングの方法