ライト版を使い始めた方向け 動画でサポート! ライト版の使い方を動画でサポート!

【ストックスイッチ】まとめて入力機能を追加

まとめて入力の設定 (ワサビスイッチ)メイン>システム設定>注文ステータス設定 画像をクリックすると拡大します。 注文ステータス一覧が出ます。右側に「出荷対象」の欄があります。 …

  • WSのしくみ
  • 受注管理
  • ストックスイッチ

EMS(国際スピード郵便)後納表について

※ワサビスイッチ=WS WSからEMSの送り状を発行する際、後納表の出力も可能です。 EMSの初期設定についていはこちら >> EMS(国際スピード郵便)送り状発行につきまし…

  • WSのしくみ
  • 受注管理

【DHL】通貨単位設定方法

設定方法 該当コンテンツテンプレート システム設定 > コンテンツテンプレート管理 > DHL > DHL用XML:Currency 出力箇所 ラベルではshipment details部分…

  • 受注管理

帳票の編集方法

※ワサビスイッチ=WS ベーシック版の注文 > 受注一覧の帳票出力のデザインはHTML・CSSを用いておりますので店舗様の方でカスタマイズが可能となっております。 ここでは基本的な…

  • WSのしくみ
  • 受注管理

【DHL】Reason for Export設定方法

ワサビスイッチでDHL送り状出力時に「出荷の目的は何ですか?」(Reason for Export)を出力する方法をご案内いたします。 設定方法 詳細 該当コンテンツテンプレート…

  • 受注管理

【FedEx】返送用ラベル出力方法

ワサビスイッチでFedEx送り状発行時に表示されるFedEx送り状の作成ポップアップウィンドウで、「返送用ラベル」を選択することで返送用ラベルが発行できます。 送り状発行方法はこちら>>送り状…

  • WSのしくみ
  • 受注管理

【FedEx】FICPサービスのご利用方法

※ワサビスイッチ=WS WSでFedEx送り状をフェデックス・インターナショナル・コネクト・プラス(FICP)適用にて出力する際の、設定方法についてご案内いたします。 FICPについて …

  • 受注管理

【ラクマコンバーター】モール側キャンセルについて

ラクマは発送前にご購入者によりキャンセルが可能となっており、その際に【モール側キャンセル】として、ラクマコンバーター(以下:RC)のステータスを自動でキャンセルに移動する処理が行われます。同時に、キ…

  • 受注管理
  • コンバーターツール

【メルカリShops】受注の仕様について

ワサビスイッチでのメルカリShopsの受注の仕様についてご案内いたします。 受注の仕様について 詳細 匿名配送の取り込みについて 【メルカリShops】匿名配送についてをご確認く…

  • WSのしくみ
  • 受注管理
  • メルカリShops

【FedEx】設定について(FedEx REST APIs)

FedExをワサビスイッチと連携し、送り状を発行するためには、FedExのアカウントとは別に「API Key」の発行が必要となります。 API Keyの発行・連携までの流れ FedEx…

  • 受注管理

「マニュアル」内のモールから探す

  • 楽天市場
  • ヤフオク
  • yahooショッピング
  • Amazon
  • eBay
  • Vestiaire Collective
  • Shopee
  • Chrono24
  • ラクマ
  • メルカリShops
  • SNKRDUNK
  • Qoo10
  • auPayマーケット
  • スマセル
  • ZenPlus
  • shopify
  • ジモティー
  • ショップサーブ
  • The Luxury Closet
  • JOOM
  • FutureShop
  • Googleショッピング
  • ラクマコンバーター
  • eLADY GLOBAZONE
TOP