concept

全国のリユース企業が一堂に会す
リユースフェス2022

これからのリユースの未来を見つめ、
社会問題の解決や、企業のあり方などを語り合う場として開催。
持続可能な社会を目指し、業界が一丸となって意識を共有し
リユース業界のあり方を探ります。

information

内観

開催レポート

2022年9月2日(金)、全国のリユース企業が一堂に会し、リユースの未来について語る「リユースカンファレンス2022」を東京都港区の八芳園にて開催しました。
3日間に渡るリユースフェスのフィナーレを飾った当イベントは、多くの方々にご参加頂き盛況のうちに幕を閉じることができました。
立食パーティーでの交流、リユースに関する識者5名を招いてのパネルディスカッション、SDGs表彰式、ファッションショーなど、当日のレポートをお届けします。

導入 イントロダクション

市場の動向

2022年、リユース業界のこれからについて数多くのリユースの記事を発行してきたメディアからの視点で鋭く考察。
平成から令和の移り変わりと共に変わりゆくリユースを語る。

  • リサイクル通信 編集長
    瀬川淳司
    リユース業界の専門紙「リサイクル通信」の編集長。
    リユース市場規模推計などの市場動向や企業動向を収録した「リユース市場データブック」も発刊。
    10月にはリユース市場向けイベント「Reuse×Tech Conference」を主催

開催レポートイントロダクション

イントロダクションはリサイクル通信 編集長 瀬川淳司氏による市場の動向を話していただきました。
メディアから見たリユース業界を数値などを使い、鋭く考察。今後のリユース業界の考えるに素晴らしいトップバッターを切っていただきました。

パネルディスカッション パネルディスカッション

『リユースの10年後
〜これからの社会、リユースはどうなっていくのか〜』

この大きな変化の中にある社会で、リユースがどんな位置付けを持っていくのか。
環境省関係者、メーカー関係者、リユース関係企業をお招きし、さまざまな立場から、リユースの10年後を包括的にディスカッションします。

  • 株式会社ウィファブリック
    代表取締役 福屋 剛

  • 株式会社ワンピース
    代表取締役 久本 和明

  • 株式会社 ヒューマンフォーラム
    代表取締役社長
    岩﨑仁志

  • 環境省
    「ファッションと環境」タスクフォース リーダー
    岡野 隆宏

  • フリーアナウンサー
    高橋 万里恵

開催レポートパネルディスカッション

パネルディスカッションでは「リユースの10年後〜これからの社会、リユースはどうなっていくのか〜」をテーマに、5名のパネリストによる議論が交わされました。
岡野氏のファッションの大量生産・大量消費・大量廃棄と環境への深刻な影響、リユースの重要性についてのセッションを皮切りに、事業の先に見ている世界を登壇者それぞれの視点で熱く語りました。
リユースによるモノの循環、それが当たり前のように社会に根付く未来にはどんなことが起こるのか。
新品を購入し、不用品を破棄するという消費の一方通行が無くなることにより「消費者」の概念が消失、リユースが生活に根付いた文化となり、一次流通と二次流通の連携、モノの循環が生活習慣の一部となります。
こうしたモノの循環と業界の連携は、結果として環境負荷の軽減をもたらすのではないか―
リユースの10年後は社会の変革にも成り得る可能性を秘めていると感じました。

SDGs表彰式 SDGs表彰式

SDGsの認知と浸透、理解の促進を目的とし、今年よりリユースフェス SDGsアワードが始まりました。
SDGs の目標実現に注力している方の活動を賛助し、本カンファレンスにて表彰を予定しています。

受賞者

  • 『つくる責任 つかう責任』受賞

    CEO/デザイナー/アクティビスト/環境省森里川海アンバサダー

    マリエさん

  • 『気候変動に具体的な対策を』受賞

    フィギュアスケーター

    小松原美里さん

  • 『ジェンダー平等を実現しよう』受賞

    俳優/舞台プロデューサー

    若林佑真さん

  • 『つくる責任 つかう責任』受賞

    各種鞄、ランドセルの企画・製造・販売

    株式会社土屋鞄製造所さん

  • 『リユース・リーディングカンパニー賞』受賞

    フリマアプリの「メルカリ」を運営

    メルカリさん

  • 開催レポートSDGs表彰式

    SDGs表彰式では、リユースと特に関係の深いSDGs目標12「つくる責任、つかう責任」、目標5「ジェンダー平等」、目標13「気候変動に具体的な対策を」の3部門で表彰が行われました。
    持続可能な社会の実現へ向けて日々活動し、推進する企業や個人を応援し広く周知することを目指しています。

    『つくる責任 つかう責任』受賞 CEO/デザイナー/アクティビスト/環境省森里川海アンバサダー マリエさん

    サステナブルなブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカル マリエ デ マレ)」を設立され、循環型社会実現に向けた講演やイベントなどの活動を積極的に行っておられます。

    • スピーチ2
    • スピーチ3
    • スピーチ3

    『気候変動に具体的な対策を』受賞 フィギュアスケーター 小松原 美里さん

    練習に使うスケートシューズは一般的に牛皮で作られているのですが、小松原さんは企業と4年間共同開発を行って、ヴィーガンレザーを原料にシューズを作られました。オリンピックにも、ヴィーガンレザーのシューズで出場され、アスリート仲間とともにビーチの清掃運動にも取り組まれています。

    • スピーチ2
    • スピーチ3
    • スピーチ3

    『ジェンダー平等を実現しよう』受賞 俳優/舞台プロデューサー 若林 佑真さん

    ドラマや舞台での俳優業に加え、学生や企業に向けて、日本でセクシャルマイノリティについて理解を促進するための講演活動を続けていらっしゃいます。 9月8日スタート 毎週木曜深夜0時30分〜木ドラ24「#チェイサーゲーム 」ではトランスジェンダー男性のインターン生、渡邊凛を 演じられます。

    • スピーチ2
    • スピーチ3
    • スピーチ3

    『つくる責任 つかう責任』受賞 各種鞄、ランドセルの企画・製造・販売 株式会社土屋鞄製造所さん

    2021年10月にリユース事業の取り組みを開始し、2022年6月より本格参入。 使われなくなった土屋鞄製の革製バッグを無料で引き取り、職人が修理して再販売する取り組みが話題になりました。

    • スピーチ2
    • スピーチ3
    • スピーチ3

    『リユース・リーディングカンパニー賞』受賞 フリマアプリの「メルカリ」を運営 メルカリさん

    2021年にメルカリにおける取引を通じて回避できたCO2排出量は、衣類だけで年間「48万トン」、東京ドーム約200個分のCO2排出量を回避しました。このように環境問題解決に貢献するだけでなく、その他にも教育、ダイバーシティ&インクルージョンなど、多くのSDGs課題に取り組まれています。

    • スピーチ2
    • スピーチ3
    • スピーチ3

    講和 スピーチ

    『フードロス削減への取り組み』(八芳園)

    今回カンファレンスでのお料理を提供いただいた八芳園さまより、フードロス削減への取り組みについてご紹介いただきます。
    八芳園様は複数の地方自治体と連携しながら、未利用食材を活用した食品の企画・販売を行うなど、様々なサステナブルアクションを実施中。
    会場で実際にご飲食していただきながら、フードロス削減への理解を深める機会となります。

    開催レポートスピーチ

    株式会社八芳園 取締役 総料理長の西野様よりそれぞれのメニューとストーリーが語られ、料理に彩りを添えました。
    八芳園提供のサステナブル要素を取り入れた特別メニューを実際に手にし、味わっていただきながら食品ロスの取り組みを実感していただけるひとときとなりました。

    講和 着物リメイク・ファッションショー

    海外を中⼼に活動の幅を広げられているファッションショーディレクターでありスタイリストの渡邉美奈さん、海外有名コレクションのヘアメイクにも参加されているヘア・メイクアップアーティストの浅岡久美さんご協⼒のもと、着られなくなった着物を再利⽤しリメイクしたファッションを楽しむ、まったく新しいファッションショーを開催します。
    和服のオリエンタルな雰囲気を活かしたドレスや洋服、和ロリータに⾝を包んだモデルがランウェイを歩きます。
    また今回のイベントに合わせて2着の新作が発表されます。
    美しい⽇本庭園を背景に、華やかな着物アップサイクルのファッションショーをぜひお楽しみください。

    • ファッションショーディレクター・スタイリスト
      渡邉 美奈
      東京田中千代田短期大学服飾科卒業。
      衣装デザイナー・スタイリストとして活躍中
      東京フィルム映画俳優科専門学校他 講師を務める。
      著名な芸能人、芸能事務所より依頼を受けて制作、スタイリング、撮影、収録まで多岐に渡って活動を行なう。
      国内外で多数メディアや雑誌に出演。
      2011より日本文化、匠の技を残していく為 着物フュージョン ファッションをデザインし海外を中心に活動の幅を広げる。

    • ヘア・メイクアップアーティスト
      浅岡 久美
      国際文化理容美容専門学校国分寺校、バンタンキャリアスクール卒業。
      ヘア・メイクアップアーティストとして活躍中。
      国内の広告・雑誌はもとより、クリスチャン・ディオール、アナスイなど海外有名コレクションのヘアメイクにも参加。
      知識人、アイドル、タレント、芸人などさまざまなジャンルのセレブリティのヘアメイクを担当してきた。
      一般企業向けのセミナーも実施、美容系専門学校で講師を務めるなど後進の指導にもあたっている。

    開催レポートファッションショー

    着られなくなった着物が華やかに生まれ変わる「着物リメイクファッションショー」では、
    生まれ変わった鮮やかな着物をモデルたちがランウェイで観客を魅了しました。

    交流会 交流会/立食パーティ

    お食事を楽しみながら、リユース業界の関係者と交流を深めていただけます。
    リユース企業、モール、サードパーティ、報道関係者など、様々な会社様が本カンファレンスにご参加予定です。
    当日受付にて名札ホルダーの配布、カンファレンス参加者様用Facebookコミュニティへのご招待など、カンファレンス後も繋がりを持てる仕組みを実施します。

    開催レポート交流会/立食パーティ

    参加者同士の交流が深まる、八芳園提供のサステナブル要素を取り入れた立食パーティーでは、名刺の交換や情報の交換などが盛んに行われました。
    リユース業界に携わる様々な事業のブースでも商談や事業相談などで盛り上がり、
    サードパーティから事業者、個人事業主やマーケターなどリユース業界の活性化を実感できる会となりました。

    BGM BGM

    会場のBGMを百貨店やレストラン、ホテルなどでも選曲しているDJ amiが担当。
    カンファレンスを盛り上げる選曲でイベントをよりお楽しみいただけます。

    ami
    TECHNOからグルーヴィーなHOUSEやJAZZまでプレイする。
    百貨店やレストラン、世界的なメゾンでの選曲担当のほか、ブランドのPRイベントに音楽提供等でも活躍中。
    PARTYチーム『SALON』はCLUBにとどまらず野外Fesのアシスト、百貨店や温泉旅館でも開催。
    mixcloud / instagram / web

    SCHEDULE

    17:20

    開会式

    リユースフェス事務局による開会式です。
    開場は16:30より行なっております。

    17:30

    イントロダクション

    メディアから見たリユース市場の動向について語ります。

    17:40

    パネルディスカッション

    リユース業界の第一人者による
    パネルディスカッションです。

    18:30

    休憩

    30分間の休憩となります。
    日本庭園をお楽しみください。

    19:00

    スピーチ

    八芳園よりSDGsへの取り組みや
    今回使われている食材についての講演

    19:00

    交流会(立食パーティ)

    立食方の食事をご提供。今後のリユース業界について語らうひとときをお楽しみください。

    19:15

    SDGs表彰

    SDGsに貢献した著名人へ送られる賞となります

    19:45

    ファッションショー

    着物を使ったリメイクのファッションショーとなります。

    21:30

    閉会の挨拶

    リユースフェス事務局による閉会式です。完全撤収は22:00となります。

    BOOTH

    ACCESS

    八芳園

    〒108-8631 東京都港区白金台1-1-1
    TEL:0570-064-128

    電車でアクセス
    ・白金台駅(都営地下鉄三田線)2番出口より徒歩1分
    ・目黒駅(山手線・目黒線)東口より徒歩15分
    ・高輪台駅(都営地下鉄浅草線)A2出口より徒歩10分
    車でアクセス
    ・目黒出口より左折3分