ライト版を使い始めた方向け 動画でサポート! ライト版の使い方を動画でサポート!

受注し、売上として登録された商品を、返品処理したい場合に使用できる機能です。

例)お客様が受け取った商品を返品されたい場合

処理済みに移った後の商品のみ適応できます。

返品は、ワサビスイッチと、ストックスイッチどちらからでも行うことができます。
ただし、それぞれ仕様が異なるので、まず下記の流れをおさえてください。

ストックスイッチで返品を行う場合(実在庫の変更あり)

実在庫が0のため、破棄をするか、どの棚に戻すかが選べます。("入庫処理"となります。)
注文はキャンセル処理となり、モール側には、キャンセル理由と同時に処理内容が連携がされます。
実在庫が1、論理在庫が1になるため、各モールにて販売開始となります。
破棄した場合は、在庫は0のままです。

ワサビスイッチで返品を行う(実在庫の変更あり)

実在庫が0のため、元にあった棚に自動で戻ります。どの場所、棚に戻すのか選べません。
"入庫処理"となります。
ストックスイッチと違い、破棄する事は出来ません。
注文はキャンセル処理となり、モール側には、キャンセル理由と同時に処理内容が連携されます。
実在庫が1になり、論理在庫が1になるため、各モールにて販売開始となります。

※返品の方法はこちらからご確認ください。
【ストックスイッチ】返品の方法

処理済み前の商品は、返品ではなく、売上キャンセルの処理となります。
(商品がお客様の元へ渡っていない。または、商品をまだ配送していない。)

※売上キャンセル方法はこちらからご確認ください。
【ストックスイッチ】売上キャンセルの方法

TOP