実際どうなの?リユース品購入の意識

これまで、このコーナー(Reuse for the Future)ではリユース品に関する新しい価値観や変化、異なる考え方、海外に根付く文化などを取り上げてきました。

 

 

日本で言う「中古品」という言葉には、SDGsが盛んに取り上げられるようになった現在においても、どこか漠然とネガティブなイメージを持たれている印象があります。

その理由は、一体どこにあるのか。

実際に、購入している消費者はリユース品についてどう考えているのでしょうか。

中古品買取意識調査(サンプル数 2,392 人)の調査結果(ゲオホールディングス)を、グラフィックで可視化し、お届けします。

中古品を購入したことがありますか?

中古品を購入したことがある場所 ・サービスは?

中古品を買うにあたり、重要視すること は何ですか? 

中古品を購入したことがない理由はなんですか?

 

 

参考:ゲオホールディングス 中古品買取意識調査(サンプル数 2,392 人)の調査結果

まとめ

やはりリユース品に関しては、抵抗があるという人は少なくは無いようです。

一方で「購入をしない理由は特に無い」という声もあり、製品の購入の際にリユース品を何らかの形で選択肢に入れてもらう、あるいはリユース品に関する情報を適宜ユーザーが手に入れられる環境作りが、今後重要なのかもしれません。

 

WORLD SWITCH(ワールドスイッチ)

中古販売向け ECサイト一元管理システム「ワールドスイッチ」を提供しております。
買取から出品・販売まで、業務効率化を図れます!

ワールドスイッチ サイトへ

ISO/IEC 27001:2013

加入協会

COPYRIGHT© WASABI INC. ALL RIGHTS RESERVED.
COPYRIGHT© WASABI INC. ALL RIGHTS RESERVED.