トピックス
-
コラム海外リユース探訪記2024-03-26
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.26】アジア編ー バングラデシュ
これまでの連載はこちらを御覧ください>> 今回もっとも印象的だったのは、「ダッカ近郊ビル崩落事故」(ラナプラザの悲劇)の現場に建てられた慰霊碑でした。労働者のシンボルである「鎌と槌」をあしらったこの慰霊碑は、およそ4,000人以上の死傷者を出した大事故を後世に伝えています。 ラナプラザの悲劇乗り越え 環境改善で高品質なモノ作りへ ラナプラザ跡地に建てられた慰霊碑 ……
-
コラム海外リユース探訪記2024-03-26
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.25】アジア編ー バングラデシュ
これまでの連載はこちらを御覧ください>> 大きなリユースビジネスのチャンスが眠るバングラデシュ。まだまだリユースビジネスが根付いていないこの国には、日本からの品々がそれほど入ってきていません。第19回でフィリピン都市部では、タンスや食器棚が飽和状態になっているとお話しましたが、バングラデシュであれば十分な需要が見込めます。冷蔵庫等の電化製品もほとんど供給がないようなので、持ち込めば……
-
コラム海外リユース探訪記2024-03-25
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.24】アジア編ー バングラデシュ
知る人ぞ知る日本の友好国 これからの市場展開に要注目 これまでの連載はこちらを御覧ください>> 2階相当まで荷物を積み上げている バングラデシュはいわゆる「LDC(後発開発途上国)」とされています。これはUNDP(国連開発計画)が定めた基準に基づき、開発途上国の中でも経済発展や成長が遅れており、貧困の傾向にあるとみなされている国々のことです。近年では、年率平均……