コラム
-
コラム2024-09-10
中国フリマアプリの今ー閑魚(Xianyu)・转转(Zhuanzhuan)・拍拍(PaiPai)
中国で最も市場規模の大きなフリマアプリ 閑魚(Xianyu/シェンユー) 閑魚(Xianyu)は2014年にスタートした中国で最も規模の大きなフリマアプリです。 サービス開始当初は不用品や中古品などをメインにC2C取引が中心でしたが、現在はスキルや経験などを共有販売するコミュニティとしても成長しています。 出張ヘアカットサービスなどの販売例 閑魚(Xianyu)は……
-
コラム海外リユース探訪記2024-08-22
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.37】ヨーロッパ編 ー イギリス
この連載は、世界を股にかけた循環型社会を作るために、弊社代表の大久保が見てきた海外のリユース情報や旅行記をお届けするコラムです。最新の連載はリユース経済新聞の紙面で読むことができます。 これまでの連載はこちらを御覧ください>> 支援内容は三者三様 支持者がショップを選ぶ環境 イギリスでは、学校教育によってチャリティ活動に積極的に参加する人が多くいます。このような需要があ……
-
コラム海外リユース探訪記2024-08-20
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.36】ヨーロッパ編 ー イギリス
この連載は、世界を股にかけた循環型社会を作るために、弊社代表の大久保が見てきた海外のリユース情報や旅行記をお届けするコラムです。最新の連載はリユース経済新聞の紙面で読むことができます。 これまでの連載はこちらを御覧ください>> 1万軒超のチャリティショップを有する世界随一のリユース大国イギリス 皆さんご存じ、ヨーロッパ北部の島国・イギリス。4つの国家からなる連合王国であ……
-
コラム海外リユース探訪記2024-08-19
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.35】ヨーロッパ編 ー アイルランド
この連載は、世界を股にかけた循環型社会を作るために、弊社代表の大久保が見てきた海外のリユース情報や旅行記をお届けするコラムです。最新の連載はリユース経済新聞の紙面で読むことができます。 これまでの連載はこちらを御覧ください>> 「あえて」選ばれるリユース品 社会問題解決の糸口に 前号でアイルランドの人々はチャリティ意識が高いと述べました。実際にストリート沿いにあるリユー……
-
コラム2024-07-23
なぜ海外で日本のリユース品は人気を集めるのか?個人や企業の販売方法も解説
2015年、国連サミットでのSDGs(持続可能な開発目標)の採択以来、世界的に環境意識が高まり、持続可能な選択肢としてリユースやリサイクル品の需要が増加しています。 そのような状況下で日本のリユース品においては、特にアジア地域や一部の発展途上国を中心に世界的に注目を集めています。 なぜ日本のリユース品が海外で人気なのか 海外の日本のリユース品の人気の理由……
-
海外リユース探訪記2024-07-02
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.34】ヨーロッパ編 ー アイルランド
この連載は、世界を股にかけた循環型社会を作るために、弊社代表の大久保が見てきた海外のリユース情報や旅行記をお届けするコラムです。最新の連載はリユース経済新聞の紙面で読むことができます。 これまでの連載はこちらを御覧ください>> 一人当たりGNIは日本の1.8倍 経済成長国の慈善精神を垣間見る ギリシャのサントリーニ島を経由して訪れたのは、島国アイルランド共和国。イギリス……
-
海外EC調査部2024-06-19
ヨーロッパで急成長するEC Joom(ジューム)とは
Joom(ジューム)とは Joom(ジューム)とは、ヨーロッパと旧ソ連地域を中心に展開するアパレル・日用品などを扱うECプラットフォームです。2016年にラトビアで設立され、現在は中国、香港、ブラジル、米国、ドイツなど世界中に拠点を置いています。サービス提供地域は100カ国以上、アクティブユーザーは2千500万⼈、累計で4億8千万⼈がダウンロードしている注目のECプラットフォームで……
-
海外EC調査部2024-06-13
8カ国へ出品!ebaymagで商品の露出アップ
ebaymag(イーベイマグ)とは ebaymag(イーベイマグ)とは、ebayが提供する多国展開したいセラー向けの管理・販売サポート公式ツールです。ebaymagを使用することで、eBayのさまざまな地域のサイトで商品を簡単に出品できるようになります。そのため、セラーはより多くの国で、広い顧客層へのアプローチが実現します。 ebaymagは販路拡大&多国展開したい方……
-
海外リユース探訪記2024-06-12
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.33】ヨーロッパ編 ー ギリシャ
クーボンの海外リユース探訪記は毎月2回、リユース経済新聞にて連載中です。これまでの連載はこちらを御覧ください>> 古着市場は広く浅くの品揃え 今後の市場発展に期待 いよいよギリシャの古着屋事情をチェック! 「KILO SHOP」はかつて日本にも展開していたパリ発の古着屋。価格は基本的に重さで計算。カラータグごとに1キロあたりの価格が決まっており、タグが赤なら25ユーロ、……