トピックス
-
お知らせ2022-06-02
弊社にて開発中のささげ物流サービスがリサイクル通信にて紹介されました
弊社、株式会社ワサビにて開発中のささげ物流サービス(仮)が2022年5月25日発行のリサイクル通信にて紹介されています。 「ささげ」とは、「撮影(さつえい)」「採寸(さいすん)」「原稿(げんこう)」の頭文字です。ECサイト業務では、実物を手に取れないお客様へ商品の情報(商品画像・商品説明・サイズなど)をわかりやすく伝えるために非常に重要なものです。 弊社では、このささげをシス……
-
海外EC調査部2022-06-02
厳選された芸術・高級品を優良セラーと取引できる魅惑のEC 1stdibs(ファーストディブス)
1stdibs(ファーストディブス)とは (引用:https://www.1stdibs.com/ 公式サイトのスクリーンショット) 1stdibs(ファーストディブス・以下1stdibsと表記)は、選びぬかれたデザインの高級品を専門とする国際規模のオンラインマーケットプレイスです。同社には2,000人以上のディーラーが在籍しており、世界各国から選りすぐりの魅力的なアイテムが……
-
海外EC調査部2022-05-31
アフリカのAmazon的存在、Jumia(ジュミア)を日本から利用するには?
日本からJumiaは利用できるのか? Jumiaでは、海外の企業でもセラーアカウントが作成できます。 jumiaではjumia-globalというカテゴリで海外展開を行っており、このサービスを利用すれば日本からの出店が可能になります。 (引用:スクリーンショット https://www.jumia-global.com/) アカウントの申請ページは下記になります。……
-
海外EC調査部2022-05-31
フランス発のECサイト Cdiscount(シーディスカウント)、日本からセラー利用するには?
このサイト内でも既に紹介した通り、フランス発の最大手ECサイトCdiscount(シーディスカウント)は、日本で言う楽天、Amazonのように生活に欠かせないECです。 この記事内では、Cdiscount(シーディスカウント)への出店方法や注意点についてご紹介します。 日本からセラーとしての登録はできるのか? 日本からセラーとしての登録は可能ですが、いくつか留意すべきポ……
-
海外EC調査部2022-05-30
東南アジアマーケットで圧倒的な存在感 LAZADA(ラザダ)
LAZADA(ラザダ)は、シンガポールに拠点を持つ東南アジア市場向けの越境ECプラットフォームです。シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピンの東南アジアの広いマーケットをカバーしており、月間アクティブユーザーは一億人を超えています。2012年にロケット・インターネットによって設立され、現在は中国のアリババグループが経営権を持っています。四半期連続でユーザーからの……
-
海外EC調査部2022-05-24
Facebook マーケットプレイス実体験レポート 実際に使ってみたらどうなる?
アメリカで生活している人から見たFacebook マーケットプレイスとは 前回までのおさらい この記事内では、度々Facebookに備わっているeコマース機能について触れてきました。ただ日本では機能自体がまだ提供されておらず、どういったものかがピンとこない方もいると思います。そこで本記事では、実際に利用している人の声や取引の過程についてご紹介します。 普及率の体感 ……