海外リユース探訪記
-
海外リユース探訪記2024-01-11
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.20】アジア編ーフィリピン
危険な香りとファミリー感が同居するニセモノデパート これまでの連載はこちらを御覧ください>> フィリピンでは、いいかげんなマーケットもちらほら見かけました。例えばサン・フアンにある「グリーンヒルズ・ショッピング・センター」は、一見すると日本でもよく見かける複合商業施設。施設内には映画館やレストラン等もあり、ある意味ファミリーのお出かけ先に適しているかもしれません。警備……
-
海外リユース探訪記2024-01-09
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.19】アジア編ーフィリピン 人気の日本製リユース品は「ぬいぐるみ」と「タンス」
過酷なオークションイベント運営事情 これまでの連載はこちらを御覧ください>> フジジャパンオークションを視察中、運営に関する話を訊くことができました。主催する側も利益獲得が大変で、1ヵ月に8本も催さなければまともなビジネスにはならないようです。主な利益は参加者から支払われる手数料で、数多く開催してなおかつ人もたくさん集めなければなりません。当然、場所代や人件費等々さまざまなコ……
-
海外リユース探訪記2023-10-30
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.18】アジア編ーフィリピン
フィリピンオークションイベントへ潜入 これまでの連載はこちらを御覧ください>> フィリピンにあるさまざまなオークションを視察しましたが、その中でも「フジジャパンオークション」は、現地に住む下里夫妻とZERO PLUSという日本の企業によって運営されており、マニラで一番の人気です。マニラ近郊のバレンズエラやパンパンガで開催されており、2016年から現在まで一時的な休止を挟みつつ……
-
海外リユース探訪記2023-10-30
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.17】アジア編ーフィリピン
経済成長目覚ましい東南アジア これまでの連載はこちらを御覧ください>> 近年の東南アジアの経済的成長には目を見張るばかりです。フィリピンも決して例外ではなく、2012年以降の経済成長率は毎年一部例外を除いて5%超え。2020年こそ新型コロナによって大打撃を受け落ち込みましたが、2021年以降は再び盛り返しています。国民も若く、平均年齢は25.7歳。将来的なイノベーションを巻き……
-
海外リユース探訪記2023-10-04
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.16】アジア編ーベトナム
看板のない「闇」取引の中古時計屋を探し求めて これまでの連載はこちらを御覧ください>> 今回の旅でもっとも手こずったのは、「Thumua dong ho Rolex Saigon」というリユース時計屋です。なにしろこのお店、場所がまったくわからない!正確にいえば「ここにある」という情報は事前に把握していたのですが、いざその場所へ向かってもそれらしき店が何もないんです…。いった……
-
海外リユース探訪記2023-10-04
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.15】アジア編ーベトナム
厨房機器とホビーのリユースショップを視察 これまでの連載はこちらを御覧ください>> もし厨房機器のEC販売を行いたい、あるいはベトナムで飲食店を開きたいとお考えであれば、「Trung Tâm Thanh Lý Đồ Cũ-Sài Gòn」を覗いてみると楽しめるかもしれません。この店は敢えてカテゴライズするならば、厨房機器や什器のリユース専門店です。業務用のコンロや流しにミキサ……
-
海外リユース探訪記2023-10-03
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.14】アジア編ーベトナム
侮れないアパレルショップ これまでの連載はこちらを御覧ください>> 今回はホーチミンにあるリユースアパレルショップを2店紹介します。「ĐồSi C68(Cửa hàng 1)」というアパレルショップはなかなかユニークなお店でした。南国テイストな店構えは、大阪でいえば心斎橋あたりでも違和感がなさそうな雰囲気で、なかなかのクセもの。レディースを筆頭に、スポーツアパレルから払い下げ……
-
海外リユース探訪記2023-09-04
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.13】アジア編ーベトナム
カオスの中にチャンスあり ホーチミンの魅力とは? 2023年5月下旬より3日間、ベトナムのホーチミンを視察してきました。ベトナムといえば「発展途上国」というワードを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。確かに先進国と比べると、良くも悪くも大雑把さを感じるところが多々あります。しかし、同時にたくさんのチャンスが埋もれた、開拓しがいのあるマーケットでもあるのです。 これまで……
-
コラム海外リユース探訪記2023-09-04
【クーボンの海外リユース探訪記 Vol.12】アジア編ー中国
前回紹介した天津には、ユニークなリユーススポットとして「天津古文化街」の骨董品市があります。この通りでは、さまざまな骨董品や工芸品、楽器や陶磁器、その他さまざまな美術品が道にはみ出すほど並べられ、販売されています。中には「掘り出し物」も眠っているようです。私はその分野に関して不見識ゆえ、見つけることはできませんでしたが、我こそは中国美術品に自信ありという方、一度足を運んでみてはいかがでし……