コラム
-
Reuse for the Future2021-10-14
世界のSDGsへの意識②
前編では、「環境への意識や取り組みが日本は遅れているのではないか」という仮説のもと、調査を進めました。そして、国内外の「SDGs」への認知度を比較したところ、日本が特別遅れているという印象も受けませんでした。 後編では別の角度から考えていきたいと思います。 新たな推測と疑問 (Photo by Scott Graham on Unsplash) 日本が遅れ……
-
Reuse for the Future2021-10-13
世界のSDGsへの意識①
日々、リユースや環境について考えながら、より良い社会を創造していくために知識を蓄え、思いを巡らせている私たち。つい先日、社内からふと、こんな疑問の声が上がりました。 「海外でも日本のように『SDGs』が大々的に謳われているのか?」と。 結論から言うと、今回の調査でその答えを特定することはできませんでした。しかし、様々な推測や仮説、リサーチを通して、新たな視点でSDGsと向き合……
-
Reuse for the Future2021-10-12
カーボンリサイクルと技術革新 -後編-
前編では、カーボンリサイクルとは何なのか、その概要と今必要とされている理由・背景について紹介した。後編では、カーボンリサイクルによってどのような製品が生み出されているのか、具体例を紹介していきたい。 また、この仕組みが抱える課題と私たちの生活への影響についても述べていく。 カーボンリサイクルの実例 炭素資源(=カーボン)に生まれ変わった二酸化炭素(※以下CO₂と表記)は……
-
海外EC調査部2021-10-12
アフリカのアマゾン、JUMIA(ジュミア)〜JUMIAについて〜
前後編の2編にわたってお届けしている今回。前編では、私たちにはやや縁遠い地域で発展を目指す「JUMIA」を知るために、必要なアフリカの背景を部分的に取り上げた。後編では、前編を踏まえた上で、JUMIAとはどんなECプラットフォームなのか、どんなサービスを展開・提供しているかを、いくつかの数字とともに紹介していきたい。 JUMIAの概要 前編で記したように、JUMIAはアフリカ……
-
Reuse for the Future2021-10-05
カーボンリサイクルと技術革新 -前編-
2021年4月、日本は米国主催の気候変動サミットで、「温室効果ガスの2030年度の排出量を、13年度比で46%削減する。同時に50%(削減)の高みに向けて挑戦を続ける」との旨、スピーチを行った。 数値としてはかなり大きな目標のように感じる。 実際のところ自分の生活と何か関係があるのか?と考えると、遠い世界の話のように思えるかもしれない。しかし、問題になっている温室効果ガスとは……
-
海外EC調査部2021-10-04
アフリカのアマゾン、JUMIA(ジュミア)〜アフリカが持つ背景〜
今回は、アフリカ大陸で発展を目指す「JUMIA」というECモールに焦点を当てていく。しかし、日本から遠く離れた土地で文化や背景も大きく異なるため、そのECモールだけを取り上げることは難しいだろう。そこで、前半にアフリカにおけるデジタル化の現状を、後半ではJUMIAについてを、2編に分けて考察していきたい。この記事(前半)では主にアフリカについて書くが、はじめに少しだけJUMIAについて触……
-
Reuse for the Future2021-09-22
日常に根付いたSDGsとESG② 〜ESG編〜
前回は「SDGs」についておさらいした。今回は、「SDGs」とともにあわせて知っておきたい「ESG」について、より身近なことに落とし込みながら解説していきたいと思う。 ESGとは しばしば「SDGs」とセットで出てくるワード、「ESG」。「ESG」は、「Environment(環境)」「Society(社会)」「Governance(ガバナンス、企業統治)」の頭文字を取ったも……
-
Reuse for the Future2021-09-13
日常に根付いたSDGsとESG① 〜SDGs編〜
今年に入って一層、テレビやラジオで毎日のように耳にし、日常生活でも頻繁に目にし、誰もが当たり前のように口にするようになったワードといえばなんだろう。 いろいろな答えが返ってきそうで、全ての意見をお聞きしたい気持ちだが、ここでは一つ私の答えを提示したいと思う。 ――「SDGs」 この Reuse for the Future のコラムにおいても何度か話題にしてきたキーワー……
-
Reuse for the Future2021-09-08
グリーン・リカバリーとリユースの未来
グリーンリカバリーとは何か? グリーンリカバリーとは、「コロナ禍からの経済復興にあたり、脱炭素社会や環境問題の取り組みを含めた施策でよりサステナブルな未来を目指す」という経済刺激策である。これは国内に限った流れではない。コロナ禍が地球規模の課題である事と同じく、国や地域を越えて広く展開される取り組みである。 コロナ禍からの復興は、コロナ以前の社会に戻るのではなく、コロナによ……