トピックス
-
海外EC調査部2022-06-21
拡大する中東市場でシェア2位 攻勢を強めるEC noon.com
概要 noon.comは、UAE(アラブ首長国連邦)とエジプト、サウジアラビアに展開するECプラットフォームです。以前ここでAmazon.ae(Souq.com)について取り上げましたが、この中東Amazonに次いでシェア2位に位置するのが今回ご紹介するnoon.comです。最近の目立った動きとしては、noon.comはコロナ感染拡大真っ只中、2020年3月に世界最大の商業施設「ド……
-
海外EC調査部2022-06-20
日本セラーも積極的にサポート 東南アジア・台湾マーケットをカバーするECプラットフォームShopee(ショッピー)
Shopeeとは? (引用:https://shopee.sg/ ShopeeシンガポールサイトTOPを日本語訳したもの) Shopee(ショッピー)とは東南アジア・台湾でサービス提供を行うシンガポール発のECプラットフォームです。東南アジアと言えば、同業で競合相手であるLAZADA(ラザダ)とTokopedia(トコペディア)も有名ですが、Shopeeにおいては特にコロナ禍……
-
海外EC調査部2022-06-14
Shopeeと人気を二分するインドネシア最大のEC Tokopedia(トコペディア)
Tokopedia(トコペディア)とは? Tokopedia(トコペディア)とは、インドネシアで最も知名度のあるECプラットフォームです。東南アジアのECを語る上では欠かせないShopee(ショッピー)と人気を二分しており、インドネシア国内では両サイトが二大ECとなっています。 月間訪問数は1億2,930万、月間ユニークビジターは4,231万人に上ります。(2020年12月~……
-
海外EC調査部2022-06-14
独自の決済アプリで事業を拡大する南米EC Mercado Libre(メルカドリブレ)
概要 Mercado Libre(以下メルカドリブレ)はラテンアメリカ18か国に展開するECプラットフォームです。1999年にアルゼンチンにて設立、2007年8月にはNASDAQに上場をしています。株価上昇率は過去5年間で900%近く※になっています。(※参考:マネックス証券 マネクリ 【米国株動向】急成長するeコマースのエッツィとメルカドリブレを比較検討) この記事では、中……
-
海外EC調査部2022-06-09
ベトナムでローカル色を打ち出し、スピード宅配で存在感を放つーTiki(ティキ)
Tiki(ティキ)とはどんなEC? 2010年に書籍の取り扱いからスタートしたベトナム発のECです。自宅ガレージで商品である書籍の梱包を行い、地道に発送することから始まり、今では幅広い商品を扱う総合ECモールへ成長しています。 現在の取り扱い商品のカテゴリは34以上、商品数も600〜700万点程。 書籍、生活用品、食料品やデリバリーサービスなど、生活に密着したオールジャ……
-
海外EC調査部2022-06-06
世界のコレクター必見のオンラインオークション Catawiki(カタウィキ)
収集家の方や収集品関連を扱う方はぜひチェックしておきたいCatawiki。こちらはコレクターズアイテムやヴィンテージ品をメインで扱うオランダ発のオークションサイトだ。 Catawikiとは Catawikiは2008年に創設。現在では毎週65,000点以上もの商品がオークションに出品され、1週間の間に600以上のオークションが開催される。2/3の商品が10日間以内に売……