コラム
-
海外EC調査部2022-05-30
東南アジアマーケットで圧倒的な存在感 LAZADA(ラザダ)
LAZADA(ラザダ)は、シンガポールに拠点を持つ東南アジア市場向けの越境ECプラットフォームです。シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピンの東南アジアの広いマーケットをカバーしており、月間アクティブユーザーは一億人を超えています。2012年にロケット・インターネットによって設立され、現在は中国のアリババグループが経営権を持っています。四半期連続でユーザーからの……
-
海外EC調査部2022-05-24
Facebook マーケットプレイス実体験レポート 実際に使ってみたらどうなる?
アメリカで生活している人から見たFacebook マーケットプレイスとは 前回までのおさらい この記事内では、度々Facebookに備わっているeコマース機能について触れてきました。ただ日本では機能自体がまだ提供されておらず、どういったものかがピンとこない方もいると思います。そこで本記事では、実際に利用している人の声や取引の過程についてご紹介します。 普及率の体感 ……
-
海外EC調査部2022-05-18
越境ECのアメリカ向け軽量荷物に特化 UPSワールドワイド・エコノミーサービス
UPSの概要 UPS(ユナイテッド・パーセル・サービス(United Parcel Service))は、世界有数の物流企業です。国内外への発送、海外貨物の取り扱いサービスを220以上の地域へ提供し、1日あたりの荷物の配達個数は2520万にも及びます。 シアトルの小さな配達サービスから始まり、今のUPSの原型です。1988年にはUPSエアラインズを立ち上げ、自社の航空機での運……
-
海外EC調査部2022-05-02
越境ビジネスに欠かせない国際輸送企業DHL、自社便の強みと利用方法をご紹介
DHLとは DHLは、ドイツに本社を置く国際輸送企業です。自社で専用の航空機280機以上を保有しており、一日当たりのフライト数は約2,200。220以上の国と地域に輸送サービスを提供する、越境ECには欠かせない物流網です。 ここ数年、コロナウィルスの影響により各輸送サービスで国際配達物の遅延・サービスを一時停止するケースもある中、DHLでは専用航空機を有することもあり、安定し……
-
海外EC調査部2022-04-28
トレンドのスニーカーやトレーディングカードなどが人気のStockX、出品方法は?
この記事内では、StockXへのアカウント登録方法や注意点についてご紹介します。 アカウントの登録方法 ストックXは英語のサービスだけでなく、日本語の対応・サービスも提供しています。サイトに入ったら、まずは言語を日本語に設定しましょう。 (引用:https://stockx.com/about/ja-jp/selling-ja-jp/) 上の画像の通り、ストックX……
-
海外EC調査部2022-04-26
家具や家庭用品・住宅に関する商品などを販売するアメリカのEC wayfair(ウェイフェア)、日本からセラー利用するには?
Wayfairは、家具や家庭用品などを販売するアメリカのECサイトです。アクティブユーザーは2,700万人以上、年間3,000万件以上の取引が行われ、コロナ禍においても急成長しています。 日本からセラーとして登録は出来る? Wayfairでは北米・ヨーロッパに事業拠点が無くても、販売事業者として販売ができます。 オーダーメイド家具なども販売ができます。 登録申請と……
-
海外EC調査部2022-04-25
Facebookのコマース機能― Facebook marketplaceについてのまとめ
Facebookのコマース機能とは 日本ではまだ馴染みがありませんが、Facebookにはコマース機能(ネットショッピング)が備わっています。 Facebookのコマース機能にはFacebookショップ、Facebookページショップ、Marketplaceの3種類があり、それぞれサービス提供されている国や地域が異なります。Facebookショップ、Facebookページショ……
-
海外EC調査部2022-04-21
ハイブランド腕時計・ジュエリーに特化したEC TrueFacet(トゥルーファセット) 日本から出品はできる?
この記事内では、TrueFacet(トゥルーファセット)への出品方法や注意点についてご紹介します。 日本からセラーとしての登録はできるのか? TrueFacetは、日本からセラー登録もできます。 メールアドレスまたは、FACEBOOKでの登録が可能です。 (画像引用:New and Pre-Owned Handbags for Sale | Luxury Han……
-
海外EC調査部2022-04-19
家具・キッチン用品インテリアメインの大型EC Wayfair(ウェイフェア)
Wayfair(ウェイフェア)の概要 Wayfairは、家具や家庭用品などを販売するアメリカのECサイトです。 以前CSN Storesとして知られていたWayfairは、2002年に起業家のニラジ・シャーとスティーブ・コーナインによって設立されました。CSN Storesは2011年頃まで200以上のニッチなショップを所有していましたが、2011年から規模を拡大。元々あった……